北欧
我が息子は、北欧のものに囲まれています。家族の車は、最近購入したスウェーデンのボルボV90(ボルボは、FRに限る!いつまで経っても素敵なデザインですよ。何より安全第一ですからね。)です。ベッドは、ノルウェーのストッケ(STOKKE http://www.scandex.co.jp/01_baby_kids/index.html)という家具メーカーのスリーピー(楕円型の木製ベッド)です。ベビーカーも同じくストッケのエクスプローリー(何とも言えない今までにない形 大野靖グッドデザイン賞です)です。今日は、初めてエクスプローリーでお出掛けしました。今までは、部屋の中で練習(乗せて家の中を行ったり来たり・・)だけでした。比較的暖かい日でしたが、風邪をひかしてはいけないので、レインガードを装着して出動です。タイヤが大きいので乗り心地が良いのと、何より子供の着座位置が大人の腰のあたりになるので快適そうです。あの低い位置に子供が居るのは、きっとイヤですよね。ずっとみんなの足下を見ているなんて私だったら拒否します。子供の気持ちになると素敵なデザインというのは、見えてきますね。近所に北欧(特にデンマーク)をテーマにしたカフェ(SOCKET28 http://www.socket28.com/)があるので、エクスプローリーに乗ったご機嫌な息子と家内と3人でお茶をしてきました。ここも家内の妊娠中からよく行くお店で我が息子は、初登場です。オーナー夫妻としばし談笑して寒くならないうちに帰ってきました。私は、以前から設計事務所として余裕が少し出来たなら、子供の為の建築教室を開きたいなと思っています。実際に建築物を造ってみたり、空想で絵を描いてみたり、模型を造ってみたり・・・こちらも勉強になることでしょうね。子供の創造力や行動力は、凄いですよ。そんな中にまたひとつの答えがあるかもしれません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント