子ガメ
先日の土曜日に(下の記事にコメントを頂いた)三宅さん一家と我が家の恒例行事”アカウミガメの放流会”に参加してきました。遠州灘は、日本でも有数のアカウミガメの産卵地となっています。産卵調査をし、卵を保護し、生まれてきた子ガメを放流させてくれるのです。毎回そうなんですが、小さな子ガメを手に持つと”がんばれ!家のカメ太郎!”になるのです。小さな体で一生懸命海に向かっていく姿は、本当に感動しますよ。去年、我が家にかわいい新しい命が授かってからは、よけいにそんな気持ちになります。今年は、丁度子ガメたちが砂の中から生まれ出てくる様子も見ることが出来ました。我が家の0歳児は、”なんだろー”って感じで見てました。毎年9月の末くらいまでは、放流会がありますので、まだ間に合いますよ。サンクチュアリ ジャパン(HPです→http://www.tcp-ip.or.jp/~sanc-jp/)という団体が運営してくれています。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント