音響測定
○(丸)の音響測定を行いました。
多面体スピーカーから音を出して、マイクで音を拾い、残響時間を測定するというものです。
結果は、当初懸念されたフラッターエコーは、エコー間隔が短いためにあまり問題とはなりにくいが、ブーミングは、生じている。とのことです。
壁際で声を出すと、中心点を通る反対側の位置でその声が耳元でよく聞こえるが、
これはささやきの回廊という現象で、球形の壁に反射した音が次々反射して、
反対側に伝搬して聞こえるものである。
ささやきの回廊として有名なところは、ロンドンのセントポール寺院のドームの根元の回廊が有名である。
その後、藪下さんが自前のサックスで音を出すと、なんといい響きで聞こえます。
本日は、さながら実験室と化した「○」(丸)でした。
| 固定リンク
コメント